ロンドン在住歴10年がオススメするおいしい中華バイキング♪

こんにちは!更新できずにすみませんでした!!…マサイマラ国立公園でサファリ満喫してきました、庄ちゃんです。

そしてご紹介が遅くなりました…!

現在リアルタイムはアフリカ南下中なんですが、ロンドンで出会ったひとみちゃんと世界一周中のしょうさん(わたしもしょうちゃんだからややこしいw)と一緒に旅してます♪

しょうさんはほぼリアルタイムでブログ書かれてるので、ちょこちょこ私も登場しとります(´艸`*)ふふふー

しょうさんのブログはこちら⇒もっと×もっと 30歳からの世界一周

見なはれやー(∩´∀`)∩


2ヶ月滞在したイギリス。記事も結構書いた気がします…!
中華バイキングinロンドン (20)_R
そんなイギリス編ももう終わりだよー\(^o^)/
はやくアフリカ編に突入したい…このトラブルまみれの日々を早くつづりたい…!笑

さて、治験も無事終了し、エジプトへのフライトまでの1週間はオランダとベルギーに行くことに^^

そんなイギリス最終日(フライトでまた帰ってきますがw)

中華バイキングに行ってきました\(^o^)/

世界中どこに行ってもあるチャイナタウン。もちろんロンドンにもあります!ピカデリーサーカスの近くね。

しかし、飯マズで有名なイギリス。ご多分に漏れず中華もたいていマズいらしい。笑

治験でお世話になってたロンドン在住10年、チャイナタウンのバイキングはほぼ制覇したというお姉さんイチオシの中華バイキングに行ってみることに♥
中華バイキングinロンドン (1)_R

MR.WU

ちなみにMR.WUという店名のお店、チャイナタウン内に数軒あります(笑)

中華バイキングinロンドン (10)_R
1人8.95ポンド!

中華バイキングinロンドン (8)_R
春巻き♥

中華バイキングinロンドン (4)_R
炒飯!これ美味しくないw

中華バイキングinロンドン (2)_R
奥に見えるテリテリのリブ美味しいです(*‘∀‘)

中華バイキングinロンドン (9)_R
春巻きは野菜とお肉入り2種類あってどっちもおいしいよ^^
ワンタンあげたやつもGOODです!

中華バイキングinロンドン (6)_R
麺類と炒飯は正直ハズレ!笑
えびせん、安定のおいしさ。

中華バイキングinロンドン (14)_R
お姉さんが特にオススメしてたのがこの海老♥

中華バイキングinロンドン (17)_R
絶賛してただけあって、確かにどのお客さんもお皿に山盛り盛ってひたすら殻むきむきして食べてる( ゚Д゚)
ちなみに私が食べたのはめっちゃ塩辛くて…あまり口にあいませんでした( ;∀;)
底の方は汁に浸かりすぎててからいみたい。笑

他のお店は「ただ酸っぱいだけ」「なんの味もしない」とかばっかりみたいなので、ここは美味しいのも多かったし中華が食べたいときはぜひ!

そして、もうひとつビュッフェに行ってました(´艸`*)
誕生日の日にちょっとだけ外出できたのでw
ランチビュッフェ (4)

Global Buffet

名前の通り、世界各国の料理がビュッフェで楽しめます♥

ランチビュッフェ (31)
ビュッフェって揚げ物多いよねw

ランチビュッフェ (25)
中華、タイ料理、インド料理…いろいろ。

ランチビュッフェ (21)
野菜炒めやサラダも。
病院食なのに野菜不足に陥ってたから嬉しかった!笑

ランチビュッフェ (26)
ちゃんと日本料理のコーナーも!

ランチビュッフェ (27)
あるんですが…ランチはやってないんだって。
日本料理が食べたい人はディナーに行きましょう!!!!くやしいっ!笑

ランチビュッフェ (13)
ドリンクいっぱいあったよ!

ランチビュッフェ (12)
ケーキは4種類ぐらい。美味しいです^^アイスも♪

ランチビュッフェ (11)
フルーツ!

ランチビュッフェ (40)
大好きな牡蠣♥

ランチビュッフェ (44)
やっぱり揚げ物祭り…!!

ランチビュッフェ (34)
一番美味しかったのは海老!中華で食べたのより、こっちの海老のほうが優しい味で好きでした🌼

ではまた!

Have a nice day!!

コメント

  1. 森田ゆかり より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして。
    甲南女子大学 文学部 多文化コミュニケーション学科に在学しております、森田ゆかりと申します。
    この記事を拝見させていただきました。とても面白い記事で、興味深いと思いました。
    また、私は卒業制作で日本の食文化ともいえる「食べ放題」について調べ、制作しております。
    世界の食べ放題事情はどうなのかを調べるため、そこに足を運びたいのですが、なかなかできません。
    そこで、関連の記事を書いている方に、この記事の利用と、その時のお話を聞かせていただきたいと思っています。

    k1413047@konan-wu.ac.jp
    上記が大学のメールアドレスです。もしよろしければ、お返事いただければと思います。
    よろしくお願いします。