こんにちは!今年も半分終わり…!はやい、はやすぎる。今日は姉様とお買い物してきます。庄ちゃんです。
【#486 2017.5.22 メキシコ*メキシコシティ】
《2017年5月時点レート*1メキシコペソ≒6円》
ソチミルコからメキシコシティへ帰ってきたらちょうど世界各国の博覧会のようなイベントをしてたので覗いてみました!
 
 ブースの分け方がなんと緯度別!斬新!笑
 あとよく見るとなかなか攻めてる国も出展しております。それはまたのちほど。

 ちなみにマイホームタウン・ニュージーランド…なし!笑
 懐かしがりたかった…。

 ヘナタトゥーはあちこちでやってましたよ♪
 結局世界一周中にやらずに終わっちゃったなぁ。インド行けってことですかね。

 こっちはペルー!この小銭入れよく見かけたなぁ。ボリビアと似てるけど微妙に違うのです。

 レゴブロックってどこの国か知ってますか?
 答えはデンマーク!
 ちなみにこの前大阪にあるレゴ専門店行ったらシンデレラ城(そこそこ巨大)が5万でした。た、たけぇ。

 これまた懐かしいオランダ。
 アムステルダムしか滞在できなかったから風車もチューリップ畑も見てないしフェルメールの故郷デルフトにも行ってないし、次は小さな町もめぐりたいなぁ。

 正解はハンガリー!この可愛い袋に入ったパプリカパウダー、中央市場で買おうか迷ったなぁ(遠い目)
 ハンガリーもリベンジしたい国のひとつです。

 正解はカザフスタンんんん!!!!!
 わたしもこっけーさんも中央アジアLOVEなので「うわぁぁぁぁカザフスタンだよ!!」と大興奮。
 まぁ置いてるものはしょぼかったけど。
 中央アジアはカザフスタンだけだったからざんねん。

 冒頭で書いた「攻めてる国」その1。しかも今「攻めてる」って書くとなんかもういろんな意味になっちゃうけど。
北朝鮮!!!!まさかすぎます。

 「い、一体北朝鮮何を展示するんや…」と思ってたら、それはそれはきらびやかな小物たち。

 これレアな気がする、切手。
 北朝鮮ってちゃんと郵便機能してるのかな?私が無知すぎるだけですが、謎が多い。というか闇が深い。
実際北朝鮮行ったことないからなんともいえませんが「プロパガンダ感強め」という感想しか出てこない。笑
これまた「え?いいの?」ってなったシリア。出展してる場合じゃなかろうに。

 さすがイスラム圏、シリアのランプや絨毯はめっちゃかわいかった!
 今はもう旅行できない国になってしまったけど一昔前は旅人に人気の国だったそう。平和を祈るしかないです。
さて、お待ちかね日本JAPON!!じゃぽんじゃなくてはぽんだよ。

 うんうん、制服ね。まぁいいんじゃないですか。なんかデザインださいけど。

 ひらがな!カタカナ!これはよいですねぇ。
 ちなみに日本語を勉強してる外国人は漢字が特に好きなんだって。
 1つの文字に意味があるのがクールらしい。
これなに?

 こ、こんなの日本じゃねぇやい!!!!
 こっけーさんと「なんか違うよなぁ…」と首をかしげながら見終わったハポンブースでした。
 もっとなんかアピールできるもの他にあるでしょうに。笑
ちなみに一番気になったのは「はるばるきたぜメキシコ(100ペソ)」
誰が買うんだ。
大好きロシア♡
お久しぶりですプーチン様。
 この前プーチン大統領のニュース見たけど相変わらずのプーチン節で安心しました。笑

 まじでソ連バッチ買おうかと迷いに迷って迷った挙句結局買わんかった。また行こう、ロシア。
 日本をはじめ「コレジャナイ…」と思う品々を置いてる国が多かったけど、やっぱり懐かしい国もたくさんあって楽しめました♪
メキシコシティ中央郵便局!

 これ郵便局ですよ…震えるほどかっこいい。エレベーターがもはやハリポタの世界観。
 床はメキシコ産の大理石ですって。ひゃーすごい。

 ブロンズで作られた階段の美しさたるや…。手すりはフィレンツェで鋳造されたものらしい。
 というのもこの内装を手掛けたのがイタリア人建築家なんだって。

 この素敵な郵便局、ちゃんと営業してるんですよ。日本へポストカード出せばよかった…!
ではまた!
Have a nice day!!

 
コメント