こんにちは!リアルタイムはペルーの首都リマです、庄ちゃんです。
《2017年4月時点 レート*1ボリビアーノ≒16円》
今回はボリビアのウユニとラパスの2都市で食べたご飯を紹介するよー!
 まずいと有名なボリ飯、果たして…
▽ウユニ編
☑リャマ丼

 アタカマウユニ抜けツアーでもリャマ肉とソーセージの炒め物がメニューででました◎結構好き。

 メルカドの前に出てる屋台でリャマ丼が食べられるんだって!
 photripのまえさんのウユニまとめ記事読んでこれ絶対食べよう…!と思ってたの。

 ドヤ顔で6ボリ渡したら7ボリでしたw
 ホロホロのリャマ肉とご飯とじゃがいもちょこっと。ボリビアのお米、めっちゃまずいです。
 リャマ自体はやっぱり好き。羊やヤギより臭みやクセが少なくて食べやすいと思う。
☑ボリビア版コロッケ レジェーノ・デ・パパ

 リャマ丼の通り向かいにある屋台で売られてたコロッケ♪
 まん丸はゆで卵入り、平べったいのはゆでたまごなし。どちらも5ボリ。

 中は本当に日本のコロッケみたい。食べごたえあってこれだけでお腹いっぱい!
☑ロモ・モンタード Lomo Montado

 ウユニ最終日にパソコン作業して時間潰すために入った穂高ツアーのすぐお隣のレストラン。がらがらw

 クッションかわいい。ちなみに肝心のWifiはまぁまぁ(途中で途切れた)、電源なしです。

 せっかくなのでNational Dishesの中から選んでみたロモモンタード!がっつりー!
 牛肉と野菜炒めに目玉焼きwithフライドポテト。味付け美味しいのにお肉硬くて残念でした。
▽ラパス編
☑けんちゃん
ラパスには日本食の超有名店があります。
 
 その名も「けんちゃん」

 なにより嬉しかったおしぼりにつめたーいお茶♡
 おしぼりなんて南米に来て初めて!!

 ヒレかつ丼!60ボリ!
 かつ丼のお味は…マズくはないけどめっちゃ美味しいわけではない、つまりそこそこ。
 玉ねぎ硬いし衣べちゃっとしてて微妙でした。あんまり期待して食べちゃダメね。笑
 写真上三つの小鉢の麻婆ナスは美味しかったよ!ピンクのお漬物みたいなのは美味しくなくて残しちゃいました。
 けんちゃん、1回来れば満足かな!
これがボリビアで食べた中で一番まずかったです。
芋に変な甘酸っぱいタレがかかってるかんじで…1口食べて残しました。残念。

 ラパスにはけんちゃん以外に「Yoshiko’s」「ふるさと」「Blueberries Cafe」といった日本食が楽しめるカフェやレストランがあるので長く滞在する人は食べ比べてみると楽しいかもね♪

 けんちゃんの近くには韓国料理「Corea Town」というレストランがあって別の日に行ってみたら…
☑サルテーニャ
ボリビアの定番朝ごはんのひとつ、サルテーニャ。
 
 どうせチリとアルゼンチンのエンパナーダとそんな変わんないんでしょと手を出さずにいたんですが、たまたま通りがかった小さなサルテーニャスタンドが人気そうだったので買ってみることに!

 1つ6ボリ。エンパナーダに似てるけど皮はクッキー生地みたいにサクッとしてます。

 びっくりしたのは具が肉汁たっぷり!
 アルゼンチンで食べてたようなぱっさぱさを想像してたのにこれは意外。笑
 外がさくさくで中が肉汁たっぷりしっとりでこぼれないように食べるの大変だったけど美味しかった~♡
 ひき肉以外にじゃがいもやゆで卵がごろっと入ってて朝ごはんや小腹がすいた時にぴったり。
 ボリビアちゃんと美味しいものあるじゃないかー\(^o^)/

 このサルテーニャのお店、場所が説明しづらいんですが、ブルースリーという中華料理(Chifa)のお向かいにありました。
 ちなみにラパスにはジャッキーチェンという中華レストランもありますw

 サンタクルス通りからCalle Ayachucoに入ってすぐのところにあるよ(余計わかりづらい)
☑ホテルミルトン前

 ホテルミルトンのすぐ横の通りにはちょっとした食堂がずらっと立ち並んでます。

 ペヘレイPejerreyは南米原産の白身魚だそう、トゥルーチャはマス(チチカカ湖などで獲れるそうですよ♪)、イスピISPIは小魚。

 お昼時ともなると行列ができるほど人気のお店も。
 ご飯やでっかいじゃがいもにどーんと焼き魚か揚げ魚が乗ってるかんじで…いまいち食べる気が湧かずw

 店先で揚げてたらそりゃ釣られちゃうよね~。揚げたて美味しいんだろうけど茶色一色の見た目がいまいちそそられず。
 そもそもボリビア内陸だし。魚はペルー行ってから食べるぞー!!
 ※後日、がっつり内陸のマチュピチュでトゥルーチャ食べたけど普通に美味しかったのでラパスで食べても美味しかったのかもw

 揚げ魚の気分じゃなかったのでシルパンチョSilpanchoを試してみることに!
 コチャバンバという町の名物料理だそうですよ!

 こちらがシルパンチョ、平たく伸ばしたお肉に目玉焼きと揚げじゃが、野菜が添えられてます。
 トマトとビーツのおかげで彩りが美しい~
 お味はうーん、まずくないけど…笑
 お米がやっぱり残念。同じく標高の高いペルーのクスコはお米がとっても美味しいのに、この差はなんなんだろう?

 写真撮っていい?っておじちゃん快くこたえてくれたけど奥さん恥ずかしがり屋みたいで隠れちゃいました(*゚ェ゚*)
 お二人ともとっても優しくて、やっぱりボリビア人好き。
☑サンフランシスコ教会前の屋台たち

 朝も昼も夜も、いつも甘そうなお菓子やパンの屋台がずらーーーーーっと並んでるんだけどいつ休んでるんだろう?笑

 そしてこれらは一体いつ作られたものなのか…なんて考えちゃって買えないのよね。

 味や値段は確認してないから評価できないけど、甘いもの好きにはたまらんですね。
 イースターなのもあってエッグチョコやうさぎ型のチョコも売られてました♪

 他にはアイスやポテトチップス、ココナッツジュースやスイカなど本当にバラエティ豊か。

 教会の北側にあるNuevo Mercado Lanzaというビルの中にも食堂が並んでます。
 美味しいかマズいかは置いといて、屋台や食堂がそこら中にあるし日本食も韓国料理も中華もイタリアンもインド料理もあって食べるところに困らないのがラパスのいいところ♡笑

 朝ごはんでみんな飲んでたジュース。Apiっていうボリビアの伝統的な飲み物だそう。紫トウモロコシ(Morado)と白トウモロコシ(Blanco)から作ってるからこんな色なんだって。
 おばちゃんに「これなーに?」って聞いたら勢いよく「ぶらんこ!!」って答えられたけどwいや、白いのはわかってるよ。笑
 味は甘酸っぱくてかつ温かくて…お、美味しくない。

 たぶん名前がPastel de Quesoという揚げパン。中は空洞でチーズが入ってます、ほんのちょこっと。笑
 甘じょっぱくてサクッとしてて見た目ほど重くないです。でも朝ごはんならサルテーニャ派だな♪
 これで12ボリなんですが10ボリに勝手にまけてくれました、おばちゃんやさしー!ありがとー!!

 おばちゃんが売ってたチーズパン、思ってたチーズの味じゃなくてどろどろに分離しててハズレだったな。

 夕方ごろ夜ごはんとお散歩がてら出かけてみるとちょうどイースターでパレードしてて教会前の道路はものすごい人混み…!

 貴重品スラれないようにかばん抱きしめて人混みかいくぐって教会の屋台へ。
 この日は黒い服着てる人多かったけど、翌日は全身真っ白な服を着てる人が多かったよ。
 そのうちイースターも日本ではやるのかなぁ。

 人!人!人!
 何事もトラブルなく終わってよかった…。
 ラパス大好きだけど治安にびくびくしてて疲れたのだけがマイナスポイント。
 平和になるといいなぁ。
 治安悪いところはいつも夜は絶対1人で出歩かないけど、思わず散策したくなるくらいわくわくする街でした。

 本日の狙いはアンティクーチョという牛の心臓(ハツ)の串焼き。あちこちで売ってます。

 教会の北側の一角にあった屋台で食べてみました。なんか人気そうだったので。
 ちなみにおばちゃんは焼く係り、お会計は左のおじちゃんでした。

 あっつあつでハツ柔らかくて美味しい(^O^)ピカンテ(唐辛子のソース)がかかっててピリ辛です。
チョリソーといえばチョリパン!!
チョリパンってアルゼンチンとウルグアイ辺りだけかなぁと思ってたんですがボリビアにもあるのね。
 しかもブエノスアイレスで食べたチョリパンより美味しいじゃないかー!!9ボリでした。
 ボリビア、ちゃんと美味しいものがあって本当ホッとした。笑

 サンフランシスコ教会からは外れるけどIntiwasiという有名宿の近くで見つけたサンドイッチ。
 分厚い豚のパテのようなものが挟まってるんだけど…分厚すぎない?笑
☑青いおばちゃんの屋台

 おばプロの帰りにせきさんが連れてってくれた屋台。ボリビア人の友達に美味しいところ聞いたらここ連れてこられたんだって。
 この青いおばちゃんたちが目印。5種類ぐらいかな、メニューがあるみたい。値段はメニューによってまちまち。

 せきさんオススメメニュー!マカロニの煮込み。たぶんAji de マカロニ…的な名前。6ボリ。
 標高高いところっ沸点低くてぬるい状態で出てくることが多いみたいだけど、ここちゃんとあつあつ♡

 ピン立ててなくてあやふやな記憶をもとにストリートビューで見た感じ、たぶんここらへんです。
 青いおばちゃんたち探してみてください。
☑オレンジジュース🍊

 でも気に入って毎日飲んでたのはそこらへんの道端で見かけるジューススタンドのオレンジジュース!

 グレープフルーツ、マンダリン、オレンジの3種類から選べます。

 お砂糖も入ってないしこのコップに1杯半注いでくれてこれだけでお腹たぷたぷなってたよ。
 アタカマからずっと日差しと乾燥にやられてお肌ぼろぼろだったからいいビタミン補給でした◎

 別の日に飲んだグレープフルーツジュース。昼間は暑いから体に染み渡る…!!
☑お土産にもどうぞ、ボリビアチョコ
ペルーへの国境越えの日に余ってたボリビアーノで買った『EL CEIBO』というブランドのチョコ。売店で買いました。8ボリ。
 
 これが甘すぎずほど良くビターで美味しかったのです。レーズンの量がちょっと少なかったのが惜しいけど。
ではまた!
Have a nice day!!

 
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
さすがタベルトラベル!って感じ。
一緒に旅してよーーーーくわかりました。
あら!wifiなかったかー!
あそこ穂高や表の通りまで届いて、サックサクやったのになぁ。残念・・・!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ふふふ、さすがだろ♡笑
WIFIね、途中まで調子よかったのになぜかぷっつりなくなったのwほんまざんねん。
でもなんやかんやアベニダのWIFIでなんとかなった!!