こんにちは!
最近はいろんな銭湯やサウナによく出かけるようになったので紹介していこうと思います。
京都伏見区藤森にある「軍人湯」さん。
;
名前のインパクトがすごい…!
その昔、近くに陸軍や軍事施設が多く、軍人さんがよく来ていた銭湯だったことからこの名前がついたそう。
京阪藤森の駅から徒歩数分。駅から近いのありがたいですね。
看板がレトロです。すぐ横にコインランドリーもあって便利!
基本情報
【営業時間】夕方16時~23時まで。
【料金】大人450円+サウナ利用は110円。現金のみ。
【ドライヤー】3分20円、番台さんにお金支払ってから使うシステムでした、コインタイマーじゃないの珍しい。
【脱衣所】カゴごとロッカーにぶち込む京都スタイルです。
※注意点:昔ながらの銭湯の造りなので男湯の入り口(番台)から女湯の脱衣所が丸見え状態です。気になる人は気を付けてください。
お風呂
【浴室】水圧が意外と強めでよかった!あとカランごとに横に手すりが設置されててお年寄りに優しい設計。鏡広告もいいかんじ。
【内湯】ジェットバス、電気風呂、水風呂。お湯は京都らしい熱めの温度。
【外気浴】ととのいスペースはなし。
サウナ
【サウナマット】サウナ利用の場合黄色いバスタオルを渡されます。サウナの中でサウナマット代わりに敷いて使います。使い終わったら脱衣所にあるピンクのカゴに返却。
【温度】女湯112℃くらいを温度計はさしてましたが、体感だとそこまで熱く感じませんでした。
【サウナストーブ】オリンピア社のガスストーブ
【時計】砂時計1つあり。
【キャパ・混雑状況】4~5人くらいが入れるサイズです。私が行った日曜夕方は私と常連のおばちゃんの2人だけでした。
【感想】なんてたってここのサウナはBGMが最高です。昭和歌謡から90年代・2000年代の懐かしソングが流れてるんです…昭和の香り漂う銭湯の雰囲気にピッタリで知ってる歌ばっかりだからついついサウナに長居してしまいました。
私が行ったときはミスチルの「イノセントワールド」、ジュディオングの「魅せられて」、Kinkikidsの「愛されるより愛したい」、TUBEの「シーズンインザサン」、山口百恵の「いい日旅立ち」、北島三郎の「函館の女」、AKB48の「会いたかった」などなど…セトリ最高すぎません!?!?
ほかにも曲名はわからなかったけど昭和歌謡やシティポップが流れててまるで昭和にタイムスリップしたかのよう…気持ちよく汗かけました。
水風呂
サウナのすぐ横に水風呂があります。伏見の天然水だそう。京都は天然水使ってる銭湯が多いですね~
【温度】体感20℃。ずっとつかってられる気持ちよさ。
【キャパ】1人サイズです。
サ飯『無名小吃(ウーミンシャオチー)』
藤森は本格ガチ中華のお店が多いのでサ飯におすすめです!
朝も営業してるみたいです。

油泼面(ヨウポー麺)
見た目ほど辛くなく、ビャンビャン麵にしっかりタレが絡んでおいしい!

牛肉包子と酸辣土豆丝
中国語が飛び交う中で食べる絶品中華、最高です。
まとめ
こじんまりとした昔ながらの銭湯ですが思いのほかサウナのBGMが個人的にグッときてお気に入りです。
混んでないのもいい!常連さんたちは挨拶交わして淡々とルーティンこなしてるかんじでよかった。タイミングもあるとは思いますが落ち着いた雰囲気で好きでした。
京阪藤森駅から歩いてすぐなのでぜひ昭和の雰囲気に浸りたい人はぜひ!
コメント