こんにちは!

おっっっ久しぶりです。
PCとWi-Fiの調子が悪くてなかなか更新できません…
もうすぐお盆休みですね、待ち遠しい。
去年の夏休みは九州を旅しました。
day2 2018.8.12 宮崎*サンメッセ日南
2日目は鹿児島から宮崎へ。電車とバスを乗り継ぎ乗り継ぎやってきました。
宮崎は2012年の夏に訪れているので6年ぶり。
海がきれいでごはんが美味しくて大好きなので再訪できてうれしい限りです。
さて、みなさんご存知でしょうか、宮崎ってモアイがいるんですよ。
おわかりいただけただろうか。
モアイですね。撮り方へたくそすぎて左端が隠れてしもうた…
ここサンメッセ日南のモアイは世界で唯一イースター島の許可を得て造られたモアイなのです。
本場イースター島のモアイはこちら↑アフ・アビキと呼ばれる7体のモアイ。
ご本家のアフ・アビキは海の方向を見てるけどサンメッセ日南のモアイは海を背にして立ってます(使いどころのない豆知識)
そしてご本家との違いその2、イースター島のアフ・アビキはお触り禁止なのです。世界遺産なんでね。そこそこ距離感保ってモアイたちとツー…エイトショット撮りましたからね。
サンメッセ日南はモアイにお触りOKなのです!!!!!!いえい!!!!!距離感ゼロ!!!!
なんならモアイにお触りすると金運やら恋愛運やら運気が上がるという胡散臭いジンクスまであるのです。パワースポット商法…
丘の上にもモアイがいます。トリックアート的なね。
丘の上にはブランコもあります。いい眺め。6年前もここでブランコ乗ったなぁ、懐かしいです。変わらない風景がそこにある幸せ。
モアイを眺めるカラフルな人たちもお久しぶりです。
お昼ごはんは施設内にあるレストランで宮崎名物のチキン南蛮をいただきました。ここのチキン南蛮前回食べたときにとっても美味しくてまた食べようと心に決めていたのです。

安定のおいしさ。
行ったことない観光地を開拓するのに精いっぱいであまりこういう機会はないけど、好きな場所に年月を経てまた訪れる旅もいいもんだなぁと思いました。
深まるモアイへの愛、イースター島のモアイも日本のモアイも何度見ても素敵です。
短いけど今回はここまで。ではまた!
コメント