こんにちは!山形の加茂水族館にとてもとても行きたいです、クラゲに癒されたい、庄ちゃんです。
昨日はクセ強めのミュージカルをお届けしまして
 
 「おいおいキューバどうなってんでぃ!」と思われた人もいるかもしれませんが…
今日は万人受けしそうなキューバの魅力を紹介します♡
 
 ↑キューバと言えばこれですよ、これ。お犬様じゃなくって、
クラシックカー!!!!
今「ふっ、車なんて興味ないわ、さっさと晴れときどきアイスクリームしなさいよっ!」と思ったそこのあなた。
いやいや、キューバはね、一味違うのです。
そもそも私も車なんて一切興味なっしんぐ!松居一代と船越さんの離婚騒動ぐらい興味ないです。NMBのりりぽんの結婚騒動ぐらい興味ないです。
デートの迎えに軽トラで来られても気にしません。乗れたら良し。さすがにトラクターはやめてほしいけど。
キューバに行く前は「車とか興味ないし、どうせまたコロニアルな街並みやろ?もう見飽きたしなー。しかもWIFIないんでしょ?ゲバラ…?エバラの焼き肉のたれのほうが好きかな。あぁキューバ楽しいんかなぁ…」なんてほざいてました。
 中南米の長期旅行者によくみられる症状、コロニアル疲れとWIFI依存症です。焼肉は毎日食べたいです。
ところがどっこい!!!!
キューバのクラシックカー、車好きじゃなくても虜です。
 
 あらやだかわいい♡
キューバはアメリカといろいろあって年季の入ったアメ車が今でも現役でぶいぶい走ってるんですねぇ(^ω^)相変わらず説明が雑ですねぇ。

 コロニアル建築にクラシックカー、馬車…タイムスリップした気分!
 「もう見飽きた」と言ってたコロニアルな景色…なぜだかキューバで見る建築物は私の目には新鮮に映りました。
 社会主義国を思わせる建築と入り混じってて他の中南米諸国とは違った独特な街並みなんですよね。
 私の大好きな旧ソ連圏を思い起こさせるような無機質で秩序的な建物がちらほらしつつ、植民地時代の面影を残すハバナの街並みに心奪われたのでした。
 ちなみに後ろでもくもくしてるのは工場の煙突から出てる黒煙ですw
 キューバの大気汚染結構深刻だと思う。体に悪いよ~

 オビスポ通りは観光客が多くてツーリスティックだけど、ほかの道に逸れると生活感あふれるローカルな雰囲気になるのがまた魅力的でした♡

 こちらはシエンフエゴスというフランスのエッセンスを感じる街にて。青空に鮮やかなボディが映えますね!

 こういうオープンカーのぴっかぴかタイプは観光用。
 とっても高いので人集めて値段交渉して乗ってね☆
 あと昼間のキューバはとてつもなく暑くて日差しも殺しにかかってくるので夕方ぐらいから乗るのがいいそうです。

 パルケセントラルにはずらーーーーーっとクラシックカーが並んでておじちゃんたちが「乗ってかな~い?」と声かけてきます。

 現地人はなんと10モネダ(40円)で乗り合いタクシーに乗っております。
 もちろんわたしたち観光客も乗れます♪降りるときにスッと10モネダ渡せばOK!

 ハバナからビニャーレスへ行くときにクラシックカー初乗車♡
 ホアキナさん家でビニャーレスまでのタクシーを予約したらクラシックカーでした。トリニダー行きのときは普通車だったよ。
 もちろんクーラーついてないけど窓開けてたら風はいってくるし、意外と乗り心地悪くなかった。停車中は暑いけどね(´・ω・`)

 これはまた別の時の写真。クラシックカーの中は至ってシンプル。サイドブレーキの場所が変!

 緑色!
 それぞれ車種まで細かく紹介したいんですが、いかんせん車の知識がミジンコレベルなのでこうして「緑色!」としか叫ぶことができません。笑
 なんという単細胞。

 ボルドーな大人な色も渋くて良い!プリムスPLYMOUTH社ってとこのやつらしい。

 世紀末みたいな天気ですが、注目してほしいのは水色のお車です。テールフィンがいかつくて◎

 50年代ごろの車を修理してずっと使ってるから「これ走れるの…?」ってくらいボロボロの車をよく見かけます。
 ちなみに道路とか建物の壁もボッコボコのまま直してないところが結構ありましたwまたそれが味があっていいんですけどね!

 ↑この車ちゃんと動くのかな(´・ω・`)笑
 日本だったら車検で一発アウトであろうキューバを彩るクラシックカーたち、物の豊かさってなんだろうと考えさせられます。

 チェゲバラの壁画の前に停まってる車は全然クラシックじゃなかった|д゚)笑
 社会主義国のキューバは自動車の売買が禁止されてたんですが2011年から解禁になったそうで、古いアメ車やソ連車以外の車も見かけました。これからどんどん増えていくんでしょうか。

 一番お気に入りのデザインはこれでした♡ピンクのドット!!
 もはやクラシカルでもなんでもない女子ウケ狙いすぎなデザインですが、かわいいもんはかわいい!!
 なぜ上空から撮ってるのかというとホアキナさん家のベランダに出たときに下にたまたま停まってたのです。

 颯爽と駆け抜ける人力車、このゆるーい雰囲気がたまらなく好き。

 馬車も走っております。観光客用はもちろん、現地の人たちは車代わりに乗ってました。

 ビニャーレスからの帰りに利用したカミヨンと呼ばれる乗り合いバス。
 ドナドナ感を味わえる家畜用トラックみたいなたたずまいです。40モネダで乗れました。
 後ろからの写真撮り忘れちゃったんですが、アフリカのダラダラやフィリピンのジプニーを想像していただければよいかと。笑

 バスは意外と普通。コヒマルに行くときに乗りました。0.4モネダで乗れます。やっす。

 実際のものを撮り忘れちゃったんですが…写真右端のクラシックカーや人力車のほかに「ココナッツタクシー(ココタクシー)」と呼ばれる超絶キュートな乗り物も♪

 ハバナのパトカーはこんなのでした↑おじさん暴れてて職質されとった。
 それにしてもお巡りさん強そうだなw
 ※基本、キューバは平和です…。

 キューバ名物とあってクラシックカーのお土産がたくさん売られてました(^ω^)かわいいねぇ。

 立体的なマグネット。こうして見返してると「あー買えばよかった!」って思うものがたくさん。笑

 この壁かけプレート2枚は購入!とってもお気に入り♡
 ちなみにフォトリップのまえさんも買ったらしいwさすがです。

 お店によってデザインや値段が違うのでいろいろ見て周ってお好みを探してね!!
ではまた!
Have a nice day!!

 
コメント