こんにちは!25歳になりました、挑戦と成長と楽しいことだらけの年にしたいです(新年の抱負みたい)庄ちゃんです。
今日はクラクフで食べたもの特集!
昨日はかわいい伝統工芸やお土産物のマーケットを紹介しましたが、ポーランド料理の屋台もたくさんありました♪
 
 ジンジャークッキーのお店。
 
 可愛くアイシングされてて食べるのもったいない…!

 これはクレープ(Nalesniki)とワッフル(Gofry)の屋台。おじさまたちにも大人気!

 ポーランド語難しい…!英語って本当ありがたいです。一番安いフレッシュフルーツ入りナレシニキ頼んでみました。
でかっ!!笑

 中はイチゴ、バナナ、ブルーベリー、ラズベリーなどなど。これでお腹いっぱい…!
 フルーツとクレープの皮だけだとちょっと物足りない。ヌテラとかクリームチーズ入りのほうが美味しいと思う!

 クレープとワッフルはポーランドの定番みたいです。専門のカフェもよく見かけました。

 もちろんお菓子だけじゃない!ポーランド料理も賑わってました!屋台だと手軽に食べれていいですね♪

 メニュー表。ピエロギやゴロンカなどポーランドの定番料理が食べれちゃいます!

 BIGOS食べてみたよ。キャベツとお肉の煮物。しっかりトマト味。美味しいです^^

 そして気になってたこのおせんべいみたいなやつ!OSCYPEK z GRILLAというらしいです。

 ピエロギみたいな見た目に酸味のあるクランベリージャム。
 食べたら中は少しクセのあるチーズが入ってました!OSCYPEKって羊からつくられるチーズのことなんだって。
 あんまり美味しくなかったー(´・ω・`)笑

 ワルシャワ同様アイス(LODY)が充実しております。アイス屋さん本当に多いです。
 
 タベルヨネ。タベチャウヨネ。美味デス。ポーランドのアイスはずれなし!!
旧市街だけでなく、クラクフ駅のショッピングモールもポーランド料理がいっぱい!
 
定番のぽん吉。じゃなくてポンチキ!

 ポンチキはバラジャム入りが定番ですが、他にもいろんな味があるので試してみましたー!

 「pączek z adwokatem」アドヴォカートクリームの入ったポンチキ!
アドヴォカートって初めて聞いたんですが、オランダの黄色くて濃厚なクリーム状のリキュール(お酒)のことだそう。
 卵黄・スピリッツ・ブランデー・砂糖・バニラが入ってるんだって。
 そのまま食べたり、ポンチキみたいにペストリーに入れたりアイスにしたり、食後酒・食前酒として飲むこともあるそうです。
アルコール度数15ぐらいのクリームらしいんですが、このポンチキに入ってたのはそんなにアルコールが強くなくって香りがよくって食べやすかったです^^

 ザリピエから帰ってきたときは大好きなシナモンロール♥幸せ。
 クラクフじゃなくても食べれるけどね。シナボン大好きです。でもヨーロッパって普通のパン屋さんではシナモンロール見かけないんですよね。
 クラクフ駅に隣接してるショッピングモールと旧市街の広場にもあります。

 宿のすぐ隣のパン屋さんは朝早くから開いててしかも美味しい!
 クリームパイさくさく濃厚。
明日は晴れときどきアイスクリームinポーランド!!
ではまた!
Have a nice day!!

 
コメント