1リラ≒4.3円(2024年8月)
宿泊日 | 2024年8月 2泊 |
---|---|
場所 | カッパドキア ギョレメ/トルコ |
プラン名 | 朝食付き |
部屋タイプ | ジュニアスイート |
1泊1人当たり料金 | 12676円 |
合計料金(2人2泊) | 50704円 |
予約方法 | Booking.com |
チェックイン | 14:00~ |
チェックアウト | ~11:00 |
wifi | あり。部屋は激弱でほぼ入らず。 朝食会場は繋がりやすかった。 |
アメニティ | シャンプー・トリートメント・ボディソープあり バスタオル・フェイスタオルあり。 |
ドライヤー | あり。風力問題なし。 |
その他 | 空港送迎サービス、バルーン・各種アクティビティ・ツアー予約可能。 |
◎良かったポイント | スタッフさんがとにかく親切! 朝食が美味しかった。 ビューポイント・中心地へのアクセス◎ |
△イマイチだったポイント | 停電数回あり。 WIFIが弱すぎた。 |
お気に入り度 | ★★★ |
場所
ViewPointにも中心地にも近くて便利でした。
よくインスタとかで見る「映えテラスからバルーンを見る」みたいな場所はなかったので映え写真撮りたい人には向かないです。
外観

緑いっぱいで癒し空間。

レセプションとお部屋は別々の建物でした。
宿の看板わんこ。愛想は全くなかったけどもっふもふで可愛かったな。
おててがかわいい
お部屋

iPhoneで撮っているので明るめに写っていますが実際は結構照明暗めです。カッパドキアらしい小物が置かれていてかわいいお部屋でした。ベッドサイドにはコンセントあり。

ミネラルウォーター、インスタントコーヒーや紅茶など。コップがかわいい♡


ベッド側から見た広縁。

窓から差し込む光と風が気持ちよかったなぁ。

スザニかな?こういうの自分のお部屋にも飾りたい
お部屋の前にはテラスがいくかありました。
バスルーム

洞窟ホテルってちゃんとお湯とか出るんだろうか…?と不安でしたがちゃんと出ました。水圧も問題なし。

シャワールームとトイレ。バスタオル・フェイスタオル・バスマット・ルームシューズが用意されてました。

この洞窟を利用した収納の仕方…好きっ!!左のカゴはアメニティが入ってました。
トルコのトイレットペーパーはたいていエンボス加工されていて模様いりだった記憶。

洗面台まわり。洗面台はお湯でなかったです。

ドライヤー。トルコのドライヤーはだいたいこんなスタイル。見た目より意外と風力あります。
朝食
朝食はビュッフェスタイル。8時~10時なのでバルーンに乗って帰ってきたあとでものんびり朝ごはんを楽しめました。



サラダもたくさん。トルコの朝食文化は最高なのだ。

2泊しましたがちょっとずつメニューが違ってました。

食いしん坊欲張りスタイル。彩り豊かで味付けも口に合うので毎食食べ過ぎてました。笑

デザートたち。一番右に写っているのはトルコの定番パン:スィミット。

美味しくってついついとりすぎてしまう。ナスとパプリカのサラダ(右側)とマッシュルーム炒め(左)がお気に入りでした。

2泊目はバルーンを眺めながら朝食をいただきました。最高。
コメント