こんにちは!更新遅れてすみません!丸一日ダイビングで何も手につかずに爆睡してましたw庄ちゃんです。
【#308-309 2016.3.20-21. オーストラリア*シドニー⇒バヌアツ】
《レート*1オーストラリアドル≒81円/1バツー≒1円》
シドニーは3日という短すぎる滞在でおわり。
 
 空港までは電車とバスで行くよ!

 シドニーの電車は広くてきれい!しかもダブルデッカー!京阪みたい♡

 電車で空港まで行くとものすごく高いので空港付近の駅でバスに乗り換えるとお得です♪
 しかもこの日は日曜日!オパールカード使えばどれだけ乗っても使えば2.5ドル!!
 エアポートリンク使うと16ドルもかかるのに…2.5って!!!!すごすぎ!

 シドニー空港は思ってたより小さめです。プライオリティパスカードが使えるラウンジもないの( ;∀;)
乗る飛行機これ!エアバヌアツ!!!!

 ばばばばばぬあつ?
 こんなとこにあります。南太平洋エリアですね!
 バヌアツの少し下ににょろっとあるのはニューカレドニアだよ^^

 機内食。まぁまぁです。今まで食べた中で美味しかった機内食はエティハド。

 バヌアツ到着!
 外に出た瞬間、もわ~~~ん(´゚д゚`)あ、あつい!!!!湿度がすごい!!!!
 ポートビラはバヌアツの首都なんですが国際線が乗り入れてる空港なににものすごく小さいですw

 スタンプこんなの。
 バヌアツは入国する際に必ずアウトのチケットが必要です。
 出発地のチェックインカウンターでもイミグレでも確認されるのですぐに提示できるように準備しておきましょう☆
 たぶん取っておかないと飛行機のせてもらえないと思います|д゚)

 空港からポートビラ中心部まではタクシーかミニバスで行けます☆
 わたしはもちろんミニバスで(^u^)空港出た前の道でつかまえれます!
 ミニバスは一律150バツー(150円)。ちょっと距離があったりドライバーさんの気分で200だったり。
もうね、このミニバスのぼろいかんじと街の雰囲気、そしてバヌアツ人の見た目…あれ?私アフリカ帰ってきた?笑
【国名】バヌアツ共和国
【首都】ポートビラ
【面積】約1万2190㎢(新潟県とほぼ同じ)
【人口】約24万人
【通貨】バツー
 1バツーはほぼ1円!今までの旅史上一番計算しやすい通貨でした!笑
【言語】英語/フランス語/ビスラマ語
 ちなみにバヌアツは昔イギリスとフランス、2つの国に同時に統治されていた歴史があるそうで英語フランス語どちらもしゃべれる人が多いみたい。
 ビスラマ語は英語にとっても似ててかつ可愛い!
 バヌアツは83の島からなる国なので島によっても言葉が全然違うそうで、さらには島内でもいろんな言語があるそうです!
 あらゆる言葉を操れるバヌアツ人…すごい!
【宗教】キリスト教
【時差】日本時間+2時間
 日本よりも時間が先に進んでる国はこの旅初!
【ビザ】不要
【アクセス】
 
 日本からの直行便はないです(´・ω・`)
 わたしはシドニーから入りましたが、ほかにもブリスベン、ニューカレドニアやニュージーランドなど近隣諸国から入国できます(^v^)
【旅の情報収集】
 ①地球の歩き方「ニューカレドニア・バヌアツ版」
 バックパッカーの強い味方、地球の歩き方!ちゃんとバヌアツバージョンもあるんですよ♡
 やっぱり持ってるだけで心強いです^^
②ポートビラ(エファテ島)ならメラネシアホテルにあるSPT Port Vila!
 ポートビラの中心部より少し南に行ったところにあるメラネシアンホテル内にあるツアー会社。
 ここはバヌアツ在住の日本人のスタッフさんが数名いらっしゃるので、バヌアツでの旅の相談やアレンジメント、ツアーの手配を行ってくれます。だから英語に自信がない人でも安心☆
 ポートビラ(エファテ島)だけでなくタンナ島の火山ツアーなどバヌアツ全体のいろんなアクティビティを取り扱ってたのでノープランノーリサーチで来た人でも大丈夫(^u^)
③サント島ならWrecks to Rainforest
 
 サント島在住のグリーン真由美さんが経営されている旅行会社。
 サント島ルーガンビルのど真ん中にあります♪
 ちなみにまゆみさん、「こんなところに日本人」という番組に出演されたそう!見たかったなー!

 わたしはWecks to rainforestのHPからメールで連絡してアポ取ってツアーやダイビングの手配をしてもらいました!
 サント島だけでなく周辺の島々のツアーもアレンジしてくれるのでバヌアツのことならなんでも相談できます♡
 ご飯に誘ってくれたり、バヌアツ名物カバ(これはまた追々…)をごちそうになったり(しかも2回も)、とっても親切にしていただきました…!

 かわいいシリンダーが目印です♡
 わたしはサント島の1日ツアーとダイビング2回(5ダイブ)をお願いしました^^
【SIMカード】
 ●Digicel社
 
 わたしはポートビラのDigicelオフィスで買いました♪
 1GB1000バツーですが、ちょうどキャンペーン中で1000バツーで2GBでした!
 4GLTEですが場所によるのか、通信速度は速かったり遅かったり。
【で、なんでバヌアツ?】
 バヌアツってなかなか聞きなじみのない国ですよね。
 なんで行こうと思ったのか。
 きっかけは神様でした。
初めて会ったとき、わたしがまだ旅初めて1ヶ月ぐらい。
 「どの国が一番よかったですか?」って聞いたら迷いなく「バヌアツが良かった」って言ったんです。
 どどどどどどどどどこやねん。笑
 人が本当に優しくて、海がきれいだと。見せてもらったブルーホールの動画はこの世のものとは思えないほど美しかったのです。
 世界一周に出てからいつか行こうと決めた国です。
 だからやっと来れて本当嬉しかった(^v^)
 そして神様の言う通り、バヌアツ人はとてつもなく優しい!!!!!
世界の旅人が愛用しているガイドブック「ロンリープラネット」で『世界で一番幸せな国』に選ばれるほど穏やかな国民性を持つバヌアツ。
怒ってる人は病気だ、といわれるほど。
 お釣りごまかしたり、ミニバスもぼったくったり荷物代よこせなんて言ってきません!(見習え、アフリカ。)
 島国だから輸入品はものすごく高い。そもそも物価自体が高いです。
 食料だけじゃなく、小学校も日本のように生徒1人にちゃんと教科書が1冊あるわけじゃないそう。
 そして場所柄、災害も多い国です。
 去年は巨大なサイクロンが直撃していまだに壊れたままの橋や道路があったり、エファテ島を案内してくれたガイドさんは家は全部なくなったって言ってた。
 日本と同様に地震もたびたびあります。
 わたしが滞在してたときもM7前後の地震があったり、ちょうど熊本で地震が起こった時期にバヌアツも地震があったそう。
 それでもみんなニコニコしてて元気。とにかく優しい。
 アフリカを旅してやっぱり物がないと心も貧しくなるんだ、って思ってた。お金にゆとりのある人は心にも余裕があるって。
 でもバヌアツは違いました。
物の豊かさ=心の豊かさじゃないって気づかせてくれる国です。
そんなバヌアツには3週間近く滞在しました^^
 
 エファテ島とサント島しか観光できなかったけど、バヌアツは見どころ盛りだくさんの国!
 これからじっくり紹介していきます^^
 たいしさんが私におしえてくれたように、みんなにもバヌアツの魅力知ってほしいです♡

 そうそう、バヌアツの北部はマラリア流行地域だそう。
 まゆみさんは一度もマラリアにはなったことないって言ってたけど旦那さんは4回罹ったらしい(゜o゜)ひえー。
 思ったほど宿は虫いなかったけど、蚊取り線香や虫よけスプレーはあると便利です。

 ポートビラは到着した日だけ1泊。エスプリットサント島へ!サント島へは飛行機かフェリーで行けます。
 国際線もあるよ!わたしも最初から国際線でサント行けばよかったとチケット取った後で後悔w
 行きはフェリーで行きました。が、本当にオススメしません!!!!!笑

 でもせっかくなので載せておきます☆
 BIGSISTAという会社のチケットはマーケットの裏で購入できます!
 サント島までは8100バツー(8100円)
 ちなみにエアコン付きのビジネスクラスがあって1000バツープラスで乗れます。
 わたしは当日の朝買いに行きました^^

 オフィスの営業時間。
 サント島行きは毎週月曜日11時出発。
 サント⇒ポートビラは水曜日出発。

 フェリーこんなの。フェリー乗り場ば中心部より南側にあるのでミニバスで!
 でもミニバスのおじさんも乗り場わかんなくてたどり着くの大変だった|д゚)

 上はビジネスクラス。ザンジバルのフェリーと同じですね!
 エアコン付きでむしろ寒い(´・ω・`)
そして快適かと思いきや南京虫パラダイスでした(号泣)
これまたザンジバルのフェリーと一緒ですねw

 なんかかゆくてこれは…!!と思ってライト照らしたらそこらじゅうわんさかいるわ南京虫( ;∀;)
 ギリギリ目に見える小さいのからご立派な成虫まで…!!あぁ気持ち悪い話でごめんなさい。
 ティッシュで捕まえてひねりつぶすこと数十匹。それでもどこからともなくやってくるのよ…。
 トラベルシーツはいって寝てたから背中お腹太ももとかは大丈夫だったけど、どこからともなくよじ登ってきて右手はこの有様…。

 そして一番ひどかったのは顔と首!!!!!嫁入り前の顔に何してくれてんでしょうね(怒)顔はやめれ、顔は。
 お見苦しい写真でごめんなさい。
 南京虫にさされるのこれで4回目。アフリカ終わって油断してた。
 トラベルシーツだとやっぱり顔まわりは防御できなくて、眠すぎてちょっと横になったら顔中刺されまくってしまいました(´゚д゚`)
 許すまじ、南京虫!!!!
 バヌアツ人はみんな平気そうなんですよね。みんな肌堅そうやからね、刺されんがやろな(゜o゜)笑
 柔肌乙女(え?誰?)、無念。
 でも寝つけずにぴっぴこ南京虫潰しに専念してたら「どうしたんだ?大丈夫?」って心配してくれる優しいバヌアツ人。
 南京虫がいるの!!っていっても「なんきんむし…?」まさか存在すら知らぬのか(´゚д゚`)!笑

 案の定猛烈なかゆさに襲われること数日。
 南京虫は刺されてすぐより、数時間後数日後のほうがかゆいです。恐ろしくかゆいです。
 初めて刺されたエジプトでは掻き毟っちゃってなかなか刺され痕が消えなかった。今回は顔と首、刺され痕残るなんて絶対やだ!!!!
かゆみを少しでも和らげるには①氷で冷やす②タイガーバーム③日本最強痒み止めムヒ
どれも海外だとなかなか手に入らないけどね。特に南京虫の多かった東アフリカは宿にキッチンがあることはまずないから氷作るの無理だと思う。
 幸いバヌアツはキッチン付きの宿が多くて、サント島の宿もばっちり冷凍庫があったのでペットボトルの水を凍らせて手ぬぐい巻いて患部にあててました。
 冷たいと痒みがまぎれます。
 ②のタイガーバームはサント島で買いました。
 たしかシンガポールのお薬だから東南アジアではよく手に入るはず!
 バヌアツは中国人がたくさん住んでるのでバヌアツには中国人が経営する商店がめちゃくちゃあるんです。
 「どこにでも住みつきやがるな、中国人…」なんて、中国人に侵略され気味のバヌアツをかわいそうだと遺憾の意を表しておりましたが、このときばかりは商魂たくましい中国人に謝謝と伝えたいです。はい。
 タイガーバームは薄荷油が入ってるからスースーして気持ち良いのです。ちょっと匂いがすごいけども。
 これアフリカのときにほしかった…!!!!
 最後の③は私は持ってないんですが、エジプトで刺されたときに心優しい日本人の方がムヒ貸してくれたんです!
 塗ったらかゆみが楽になったので、やっぱり日本製はすばらしいものだと誇らしくなったものです。
 みなさん、出発前はムヒをバックパックに忍ばせておきましょう…!!

 さて、そんな悲劇に見舞われたフェリー。
 これがね波が荒すぎて揺れがすごかった!!!!!
 酔い止め飲んでなかったら確実にゲロ吐きすぎて死んでたと思う。笑
 ちなみにバヌアツのJICA隊員の皆さんはフェリーでの移動禁止、必ず飛行機を使うようにとの規則があるそうです。
 JICA隊員でなくともフェリーは使わず飛行機に乗ることをオススメしますw
 飛行機の場合はポートビラ⇔サント島は1万5千円ぐらい。
 フェリーのほうが安いけど、所要時間(フェリー20時間/飛行機45分!笑)、快適度を考えると圧倒的に飛行機のほうがいいです!!

 サント島まではいろんな島に立ち寄ってました。島が多すぎてどれがどの島かさっぱりです!

 翌日の朝10時すぎに到着。
 フェリー乗り場から宿までは歩いて行きました。

 こちらがサント島でお世話になった宿、UNITY PARK MOTEL。
 サントに滞在するならオススメの宿です♡
 サントの中ではだいぶ安くてキッチン広いし綺麗だし、なによりスタッフのおばちゃんたちがめちゃくちゃ優しい!!

 到着した途端「ぐっども~にんぐ~♡」ってこれですよ。ハイビスカス頭につけてくれた(^O^)
 ちなみにこのとき顔中虫刺されだらけですがスマホの美人エフェクト機能により大幅補正されております(爆)

 安宿やのに毎日おそうじしてくれるし、ベッドメイクこれですよこれ!!!!可愛すぎる♡
こんなことされたら好きにならずにはいられないでしょ、バヌアツ。
ではまた!
Have a nice day!!

 
 
コメント
SECRET: 1
PASS: 662fd882efe6d2f180ec05de2d1ea663
バヌアツってニューカレドニアの近くなんですね~
ニューカレドニアも行くんですか?
ドラマで見てからいずれ行ってみたいとは思っているのですが!!
バヌアツいいですね~騙し取ろうというのがないっていいですね。
海外のそういう所が怖くて不安な所です
南京虫…いやああぁぁΣ(´□`;)
今は大丈夫でしょうかー!?
顔はツライです…!
でも他が良くていいですね!!
宿のハイビスカスにあのベッドメイク、心掴まれます(笑)
ところで、入国カードの職業欄にはなんて書いているんですか?
無職って書くんですか?
色々聞かれるって聞いた事あるので是非教えて下さい(^^)←日本人観光客が少ない国だと聞かれる事多いですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ついに始まった、バヌアツ編!かなり楽しみにしてました☆
今から3週間、バヌアツに行った気にさせて貰います(*^◯^*)
顔の南京虫刺され、めっちゃヤバいですねΣ(・□・;)
嫁入り前の顔に、超絶可哀想/ _ ;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは♡
ニューカレドニアは今回行ってません(´・ω・`)
めっちゃ行きたかったですー!
あれですよね!天国に一番近い島…!
地理的には近いんですが意外と飛行機代が高くて、物価も高いそうなので今回はバヌアツだけ行きました。
もっとお金いっぱいためてまた南太平洋はまわりたいなぁと思ってます☆
バヌアツいいところでした♡
南京虫以外は…!笑
顔も首ももうきれいさっぱり痕も残ってません(^v^)顔はやっぱりへこみますね…!
ベッドメイクはどの宿も毎回お花を添えてくれて、あの気遣いが本当に大好きでしたー!
たまりませんよね♡
わたしの場合は職業欄には栄養士「Nutritionist」と書くようにしてます(^O^)
職業に関してはほとんど聞かれたことないです。
エチオピアからケニアに抜ける際、エチオピアの出国手続きのときに「職業は?」と口頭で聞かれたぐらいかなぁと思います。
他の旅人も仕事やめて旅してる人でも前職の職業を書いてる人が多いと思います☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
わーい!わたしもバヌアツ編書くの楽しみにしてました!!!!
やっとかけてうれしいです(^O^)
本当南京虫には苦しみました…!かゆすぎます。
顔がぶつぶつに赤くなってたときは本当外に出て人に会うのも嫌でしたw
氷とタイガーバームのおかげでもうきれいさっぱり元通りの肌になりました☆
もう金輪際南京虫被害にあわないことを願うばかりです(涙)