【乗り鉄日記】伊予灘ものがたり(愛媛)

2023年2月26日、愛媛県を走る観光列車伊予灘ものがたりに乗ってきました。

スポンサーリンク

松山駅▷▶▷伊予大洲駅

松山駅▷▶▷伊予大洲駅までの旅です。贅沢に往復しちゃいます。

路線図です。

松山駅

レトロな駅舎のJR松山駅。

アンパンマンベンチ。

アンパンマンゴミ箱

車両外観

赤い車体が青空に映えますね

車内

落ち着いたデザイン。

照明がみかんです…!!遊び心…!かわいい…!

愛媛のご当地キャラみきゃんもいらっしゃいました。

駅員さんたちのお見送り、ありがとうございます。

食事

車窓からの景色を楽しみながらお食事ができるのも観光列車の魅力の1つ。

お品書き。季節の柑橘が入ってるあたり、さすが柑橘大国愛媛です。

木のおぼんには伊予灘ものがたりのロゴが入ってました。

どれも美味しかったけど特にじゃがいもパンがもっちもちでとっても美味しかった…!

大葉ウインナーとレンズ豆の煮込み。

コーヒーカップも素敵。

車窓からの景色

窓がまるで額縁のよう。行きも帰りもカウンター席側に海沿いがずっと続くのでカウンター席のほうが景色は当たり。

瀬戸内の海は穏やかでキラキラしてて良きです。

下灘駅

フォトジェニックな駅として有名な下灘駅。

駅舎の中。

駅の目の前は海、赤い車両越しに見える青い海、コントラストが美しい。

ひらがなで「しもなだ」良いフォント。

喜多灘駅

ちょうど伊予市と大洲市の境目にある駅でした。ホームにはわかりやすく看板と目印があります。

線路沿いからは本当にいろんなところで手をふってくれてました…!

伊予大洲駅

JR伊予大洲駅到着。

ほんの少しだけ周辺散策。大洲城まで行く時間がなかった…!

駅にある観光案内所で大洲銘菓志ぐれを購入。鬼とうまんは行きの伊予灘ものがたりでいただいたもの。

伊予大洲駅▷▶▷松山駅

また松山駅に戻ります。

食事

お昼ご飯のお品書き。

これまた立派なお弁当です。

華やか〜!小鉢でいろんな味が楽しめるの嬉しい。

帰りはカウンター席。目の前に広がる海を眺めながらお弁当食べました、幸せです。

車窓からの景色

真下は海。

伊予上灘駅

途中、伊予上灘駅に停車。

ここの駅は猫様とお犬様がいたけどすんごい機嫌悪そうで申し訳なくなった。動物愛護的には猫の駅長さんってストレスすごそうであまりよろしくないのでは…と最近思う。

松山駅へ帰還

松山駅に戻ってきて駅前で売ってたじゃこ天食べました。

おわり!

コメント