こんにちは!
マンゴー、ドリアン、カオマンガイとタイの名物の記事をUPしてきました。
今回は私がタイで食べたタイ料理をまとめてゆるっと紹介していくよ!
タイ1日目、はじめてのタイごはん
ソムタム、ガイトート、カオニャオをエスプラネードにて。
タイ到着後1発目の食事はエスプラネードというショッピングモールにて。
ナイトマーケットを目当てに来たのですがものすごい強雨に見舞われ断念。

地下にレストランが集まっていたのでおいしそうなところを探してうろうろ。

…スチスロ?

道頓堀を思い起させる少女…笑。なんて書いてるんだろう。

人がいっぱい入ってて人気そうだったのでこのお店に決定。
お店の名前「PAPAYA POK POK」で合ってるのかしら…

友達が食べたがっていたソムタム!名前がかわいいよね、韻踏んでてw
青パパイヤのサラダです。
2人ともハマってタイ旅行中ソムタムを食べまくりました。ソムタム狂。
青パパイヤのポリポリシャキっとした食感も、ナンプラーとライムの絶妙な味わいもものすごく好みでした。砕いたピーナッツが入ってるところも好き。

こちらはカオニャオ。蒸したもち米です。こんな入れ物で供されます。

開けるとビニールにくるまれたもち米。見た目はちょっとあれだけど、ビニールでくるまれてるおかげでおにぎりみたいにパクっと食べれて、手が汚れなくて良い。合理的。

これはたしかトムヤムクン的なやつ(あやふや)
ノースパイシーでお願いした結果、本当に一切の辛味がないスープでしたw
ちょいスパイシーくらいでお願いすればよかった…!加減が難しいですね。

そして私たちを虜にしたガイトート様。
ガイは鶏、トートは揚げるという意味。
つまり日本でいう鶏のから揚げ。そりゃ好きになるに決まってんじゃん…。ニンニクが効いててピリ辛なお味。チリソースをつけて食べてもいいけど、下味がしっかりついてるから私は何もつけずにそのまま食べるほうが好きでした。
タイの鶏肉って日本以上に美味しい気がします。めちゃくちゃジューシーでやわらかい。
スーパーでガイトートの素を買って帰るほどお気に入りのタイ料理です。
お気に入りのレストランたち
またバンコクに行ったら訪れたいレストランを2つご紹介します。
①Queen of Curry
BTSサパーンタクシン駅が最寄です。駅から歩いてすぐです。

名前の通りタイカレーのお店です。ガイドブックにも載っていて大人気です。
カレーの女王ですからね…強気なネーミング!期待大!

私はパイナップルスムージー、友達はライムスムージー。エブリディ果糖過多。
注文したサラダが激辛だったのでスムージーに救われました…君たちがいなかったら私の舌はゴートゥーヘルだったぜ…

私はマッサマンカレーをチョイス。お肉は豚肉にしました。
マッサマンカレー大好物なのです…しかもネットの情報ではこちらのお店マッサマンカレーがかなり美味しいとのこと。そんなの食べるしかないじゃないですかー、やだー。
具がたっぷり。じゃがいもの甘味が優しくてスパイスと絶妙なバランス。
タイカレーの中では辛味がなくマイルドなお味なので辛いのが苦手な人にもオススメの逸品です。はぁまた食べたいなぁ。

こちらは友達がチョイスしたグリーンカレー。辛いけど止まらない美味しさ。

こちらは海鮮ヤムウンセン。春雨サラダです。
これがもうハチャメチャに辛かった。笑
ヤムウンセンは基本かなり辛いそうなので辛いの苦手な人はお気をつけを…。ひーひー言いながら食べきりました。
パクチーいっぱい乗ってるけど辛すぎてパクチーの風味はさほど強く感じません。恐るべしカプサイシンの力。
忙しいのに接客も丁寧で大満足でした。
人気店で混んでるときは料理が出てくるまでかなり時間がかかるので、時間と心に余裕があるときに行きましょう◎
ソムタムヌア
なんかいい名前…ソムタム…ぬあぁぁ!!(落ち着け)

タイミルクティーは数えきれないほど飲みました。塩漬けたまご入りのソムタム。
さすが店名にソムタムがついてるだけあって美味しかった。

これは確か豚肉揚げたやつ(名前失念)

はい、ドはまりしてたガイトート♥
何度食べても飽きないし、コンビニのホットデリコーナーにおいてほしい…!
アジアティーク
カリプソキャバレー観劇のために訪れたアジアティークマーケット。
観光客向けのマーケットのため若干値段が張るレストランが多かったです。
シーフード系のタイ料理が充実してました!

安定のソムタム。

プーパッポンカリー。
声に出して読みたい料理名だわ…。卵とカニのカレーです。
カニが入ってるから値段高いやつはめちゃくちゃ高いです(600~800バーツとか)
私たちは250か300バーツくらいのを注文したけど十分美味しかったよ!卵とカニの優しい味わいがクセになります。
辛いの苦手な人でも食べれる逸品。

ガイホーバイトゥーイ

呪文みたい…
鶏肉のパンダンリーフの包み揚げです。
安くておいしい屋台ごはん
Queen of Curry近くの麺屋台
サパーンタクシン駅周辺に美味しいお粥屋さんがあると知り朝食に行こうとしたら年明けすぐだったので営業しておらず、テキトーに屋台で朝ごはん。

ローカル感。注文して席に着いたら運んできてくれるよ、支払いは食べた後でした。

だいたいどのお店にもナンプラーや砂糖、チリソースなどの調味料がテーブルに置いてあって自分好みに味付けできます。

手羽元入りのライスヌードル。
鶏肉がほろほろ、スープも鶏のだしがきいててとってもおいしかった!
屋台最高。
ウィークエンドマーケットの屋台
ここは高かったからおすすめしませんが一応記録として載せておきます。

パッタイ。

ガパオライス。
ワットポー近くのサテー屋台

タイの街角でよく見かけたサテー(焼き鳥)の屋台。ガイトートも美味しいけどサテーもめちゃくちゃ美味しい。香ばしいにおいに誘われてまんまと食べてました。

タイの鶏肉美味しすぎて忘れられない…
タイのフルーツジュースたち

いたるところにあるジュース屋さん。その種類もとっても豊富。

こちらはオレンジ。

マンゴー。

ザクロ。
他にもはちみつライムがとっても爽やかな酸味と甘みで炎天下の中歩き疲れた体に沁みました…超おすすめです。

ライチ。ショッピングモールで飲んだからお高めでした。

フルーツじゃないけどタピオカミルクティーのお店もたくさんあるバンコク。
よくタピってました。写真のお店は日本だと広島と沖縄にあるそう。珍しい場所のチョイス…笑

食べずに終わっちゃったけどカットフルーツもいろんなところで買えます。
屋台って素敵。
見返してたらタイ料理が恋しくなりました…
ではまた!


コメント